api-faq
APIに関するFAQ
カブコムAPI接続を利用した場合に関するいくつかの質問をまとめます。
APIってなんですか?
自宅のPCと証券会社のシステムを連携させるための許可されたプロトコルインターフェイスです。
EC+PLUSには、機能として組み込んでありますので、ご利用になる場合には、「APIと口座開設」を参考にして、カブコム証券に対して申請をしてください。
申請ができたら、口座番号と生年月日を左記の問合せフォームからお知らせください。
それが届くと、システムを切り替えます。
自動損切機能とは
各種設定において、損切幅を決めることができます。
APIを使う場合、リアルタイムに価格を監視して、設定値になってしまった場合、あなたに代わって、精算処理を行います。
これで、暴騰、暴落などによる価格の急変に対して、タイミングを外して大きな損をすることが防げます。
自動利益確定機能とは
各種設定において、希望する利益幅を設定できます。
APIを使う場合、リアルタイムに価格を監視して、設定値になった場合に、あなたが不在でも、利益を確定してくれます。
これにより、気が付けば取り損ねていたなどが防げます。
逆ブレ時自動利益確保機能とは
各種設定において、希望する逆ブレ幅を設定できます。
APIを使う場合、リアルタイムに価格を監視して、利益最大値から逆ブレした場合の設定値になった場合、利益を確保して清算します。
せっかく利益が取れていたのに、逆ブレして、その後大きく負けてしまうことを防ぐことができます。
事例 玉を建てたら、10秒もしないうちに逆ブレ利益確保機能が動いて清算されてしまった。
ごくまれに、このような事例の報告がありますが、システムの終了時の処理に問題があるようです。
必ず、終了するときは、EC+PLUSを終了させた後、PCの電源を落としてください。
終了処理が行えないまま、PCの電源を落として強制終了させた場合、EC+PLUSが価格の監視を行う状態で、再開されますので、球を建てるとほぼ同時に、条件がそろうと利益確保機能が動いてしまうことが考えられます。